公開日:2023/02/21
最終更新日:2024/06/12

【ユーザー様向け】第1回バージョンアップセッションを開催しました!

第1回バージョンアップセッション

※ManageOZO3は、2024年6月12日に「manage(マネージ)」に名称変更しました。


2023年2月に、ユーザー様限定の「第1回バージョンアップセッション」を開催しました!
今回のセミナーでは、主に勤怠管理・会計管理・工数管理のバージョンアップについて、開発担当と対談形式で詳しくご紹介いたしました。

これまで、バージョンアップについてはブログやサポートサイトでのご紹介のみでしたが、今回からセミナ-でも告知を行う取り組みを開始しました。
記念すべき第1回は、30名以上のユーザー様にご参加いただきました!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

もう一度内容を振り返りたい方や、ご参加いただけなかった方向けに、セミナー内容の一部をご紹介します。

Manage先生
Manage先生
機材トラブルもありましたが、皆様からあたたかいお言葉をいただけてとても嬉しかったです!

 

バージョンアップセミナーの概要

開催日 2023年2月8日
対象 ユーザー様限定
主な機能強化アプリ 勤怠管理・会計管理・工数管理など

 

注目の新機能をピックアップでご紹介

動画では、ダイジェスト版としてリリース概要をご紹介しています。

  • 共通機能:0分22秒~1分34秒
  • 勤怠管理:1分34秒~4分29秒
  • 会計管理:4分29秒~4分54秒
  • 工数管理・その他:4分55秒~6分24秒

また、本記事では勤怠管理・AI-OCR・工数管理の新機能をピックアップして取り上げております。
もっと詳しい機能紹介や設定方法につきましては、リリースブログ、またはサポートサイトをご確認ください。

▼リリース機能の概要を知りたい方はこちら
ManageOZO3 3.29.0がリリースされました!勤怠機能や会計機能が拡充しました

 

▼実際の変更点や運用方法について知りたい方はこちら
 ManageOZO3 3.29.0 / AC 2302.0リリースノート

※ManageOZO3は、2024年6月12日に「manage(マネージ)」に名称変更しました。

 

【勤怠管理】出社・在宅の情報を日報データに登録

勤怠管理の新機能

パソコンやスマホでの打刻画面に「出社・在宅」を表示させ、どちらかを選択してから打刻をすることで、日報データに「出社、または在宅」のデータが反映されます。 これにより、月間の出社日数をラクに管理できるようになりました。

Manage先生
Manage先生
テレワークを導入していて週間の出社日数が決まっている場合に便利な機能です!

 

【AI-OCR】複数の領収書を1回の撮影で読み取り

会計管理の新機能

こちらはAI-OCR読み取りを導入しているユーザー様限定となります。

複数の領収書をまとめて撮影できるようになりました。
2枚の領収書をまとめて撮影した場合、画像ファイルとして取り込むときに2枚の画像データとして分割されます。
これにより、領収書を1枚ずつ撮影しなければいけない手間を大幅に減らすことが可能です。

Manage先生
Manage先生
3枚以上の領収書をまとめて撮影した場合は、認証精度が落ちる可能性がありますので、2枚~3枚で試してみることをおすすめします!

 

【工数管理】割増残業時間の項目別で時間数を入力・出力

工数管理の新機能

残業項目ごとに、時間数の入力と出力ができるようになりました。 特に勤怠と工数をセットで導入しているユーザー様の場合は、プロジェクトの開始時刻と終了時刻を入力するだけで、残業項目が自動計算されるようになります。

Manage先生
Manage先生
自動計算されることで、入力する手間がなくなり、正確な作業時間を管理できるので、管理コストを削減できます!

 

今後バージョンアップを予定している機能

今後は2023年6月に、工数管理を中心とした機能強化を予定しています。
機能強化の背景としましては、リモートワークが増えたことにより、業務内容を可視化したいというご要望が多く寄せられていました。
そのため、作業内容と工数を把握できるようなバージョンアップを行う予定です。

今後もはたらくすべての人の業務生産性向上の実現のために、manageの便利な機能や使用方法をご紹介してまいります!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

The following two tabs change content below.

ManageOZO3編集部

ManageOZO3編集部です。 人事・総務・経理の業務を効率化するためのさまざまなお役立ち情報をお届けします。

監修者

執筆者