プロジェクト原価管理のための
工数データ収集を効率化
ワークフロー・経費精算・勤怠管理の
まとまる・つながるERPフロント
manage 工数の3つのポイントPOINT
原価管理を効率化
入力方法は運用に応じて、工数アプリから一日毎に工数登録、勤務表から一日毎に勤怠実績とともに内訳時間となる工数登録の2つから選択できます。
労務費の概算把握
等級ごとに標準単価を設定し社員マスタと紐づけ設定することで、工数原価推移表にてプロジェクト別、期間別の労務費の概算額が確認できます。
整合性チェック
1日の工数合計時間と勤務時間計の差異をチェックして、整合性を保つ運用ができます。勤務実態に基づいた、精度の高い労務費算出が可能です。
※別途OZO3勤怠の契約が必要
manage 工数の主な機能FUNCTION
工数アプリからの工数登録はもちろん、勤務表から勤怠実績とともに工数登録すも可能。運用に応じて入力方法を選択。
一日の工数合計時間と勤務時間計の差異をチェックして、整合性を保つ運用が可能。
工数日報登録は、スマートフォン対応。外出先でいつでもかんたんに工数入力。
標準単価を設定することで、労務費の概算を把握。汎用データとして出力ができ、BIツールなどでの集計業務に活用。
プロジェクト別、作業内訳別の工数データは汎用データとして出力ができ、BIツールなどでの集計業務に活用可能。
加工不要で取込可能な工数データを出力し、原価管理システムと連携可能。
※OBC社 勘定奉行[個別原価管理編]
※建設ドットウェブ社 どっと原価NEO
導入事例のご紹介CASE
manage 工数の月額料金PRICE
無料で30⽇間 使えます
デモサイト相談会実施中